2015年08月21日

夏休みの自由研究

今日は、学校の出校日でした。

バタバタと仕上げたムスメの自由研究の課題は、

その名も「色の温度」(^^)v

さすがに私のムスメ(*Ü*)

色紙の上に氷をのせて、氷の溶ける時間を測る実験でした。

さあ、どうなったと思いますか~?

結果は、すごく差が出ましたよ。

赤を含む色紙は、一番はやくとけ、

黄色は、二番目

青色を含む色は、なかなか溶けずにいた!!

らしいです。(娘からの報告)

その差も10分以上あったそうですよ。

このことからも、
色の持つエネルギーの違いがあることがわかりますよね。





  • LINEで送る

同じカテゴリー(色のはなし)の記事画像
イベントのお知らせ
目途をつけると、不安がやすらぐ(^^♪
自分の周りにある色は何色ですか?
距離をとったらみえてきた
ぬりえ効果
五感をいかす
同じカテゴリー(色のはなし)の記事
 イベントのお知らせ (2017-09-11 18:30)
 目途をつけると、不安がやすらぐ(^^♪ (2017-08-09 18:43)
 自分の周りにある色は何色ですか? (2017-05-08 18:32)
 自分に愛を♪ピンクに寄せて (2016-12-06 21:58)
 色を感じるとわかること (2016-01-05 19:13)
 インナーのカラー (2016-01-03 21:13)

Posted by ちーよん at 12:23│Comments(0)色のはなし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休みの自由研究
    コメント(0)