2015年04月08日
色を暮らしに取り入れましょ

体調管理に気を付けましょうね《*≧∀≦》
先日、
わたしの今必要な色の、レッドを使って
マンダラの塗り絵をしてみました。
こども時代には、
たくさん塗り絵をしてきましたが、
大人になってからは、そんな機会は、なかなか、ありませんよね《*≧∀≦》
この塗り絵が、とても楽しいかった‼んです。
無心に、
音楽を聞きながら
心のまま、塗っていく。
そんな時間が、心をほぐしていく。
そして、出来上がりの絵を、
目につくような場所に飾り、
眺めているだけで、
色のエネルギーを感じることが出来ます。
レッドの絵は、
わたしのやる気を引き出し、
やるべきことに、力を使おう‼と、
勇気をくれます。
こんな楽しいこと、
皆にシェアしたいと、ラインで「塗り絵セラピー」を企画しました。
カラーボトルから、ボトルを選んでいただき、
必要な色を見いだし✨、
その色を使って塗り絵をします。
早速、定員になりました。
ありがとうございます。
また、
ご報告をいたしますね(*^ー^)ノ♪
2015年04月05日
お部屋のインテリア

冬の間、大活躍したおこたをしまい、
新しいラグを出してきました。
渋めのグリーンの、毛が長いタイプです。
手触りもよく、
家の中にも草原があるみたい(*^ー^)ノ♪
大人も、こどもも、
思わずゴロゴロしたくなります。
グリーンの色は、
リラクゼーションもたらしますし、
リラクゼーションは、
やる気をうみ出します✨
まさしく、春にぴったりじゃ、あ~りませんか。
お部屋も、心も模様換えして、春の1歩を進みだしましょう。
みんな、一緒にね✨
お読みくださり、ありがとうございます
2015年03月17日
ハートの置き所

人間関係。
相手のコトバや態度に、
過剰に反応したり
心が、ざわざわしたり。
相手の感情に感化され過ぎて、自分自身を見失ったり。
そんな時は、
自分の心の境界線が、きちんと守れていないからかも、しれません。
自分のハートの置き所が、きちんとしていたら、
変に周りに振り回されず、
客観的に、物事を見れるかもしれません。
客観的に物事をみれた時、
真実が見えてくるかもしれません。
その助けになるのが、グリーン✨
わたしも大好きな色でもあります。
オーラソーマのポマンダーは、身体の周りに施すことで、ネガティブなエネルギーから保護してくれます。
日常使いに非常に便利ですよ。
2015年03月14日
おうちのインテリア

偶然にも、そのワイヤーがわが家にもあったので、
家にあったサンキャッチャーやら、キラキラひかりもんを集めて、シャンデリア風にしてみました。
部屋の中に光りがあるってそれだけで、テンション上がります。《*≧∀≦》
大事なホームベースである、おうちを、過ごしやすく
居るだけで落ち着けるような、インテリアにすることって、とても大事だと思います。
色や、光りを上手く取り入れると、お家で過ごす時間が、楽しみになりますよ。
わたしのお気に入りは、
「グリーン」
リラックス出来てますよ。
観葉植物やら、インテリアに加えてみたら、いかがでしょうか?
グリーンの配置も、置いてみてしっくりする場所がありますから、
色々試してみたら、面白いですよ
2014年10月31日
中学生の理科研究にて
先日、我が家のお兄たんが通う、姶良市の名門


舞台発表と展示部門があり、
「どれどれ~?」と、作品をみておりました。
中学生の絵画の美しさや、作品のできに「ほお~

と、子供たちの可能性に

ふと、ある自由研究に目がとまりました。
中学1年生の女子が、今年の夏休みの宿題にした理科の自由研究でした。
題名も、「光と色の研究」
「なになに?」と覗いてみました。



光の中には、七色の色が含まれている。
光の色は、実際には色はついていない。
あるのは、色の持つエネルギーだけ。
色の認識は、受け取る人間が、光のエネルギーを「目」を通し、「神経」を通し、「脳」で
はじめて見える色として識別しているのだ。



すごいですね~

ありがとう☆
そして、すごいですね~人間。潜在的にものすごい力をもっているんですね!
オーラソーマのコンサルテーション(カウンセリング)では、
実際に112本のそれぞれ色のついたカラーボトルを、選んでいただくことからはじまります。
選んだボトル、には、惹かれる理由があって、
膨大なメッセージの宝庫でもありますよ♪
お読みくださり、ありがとうございました。
~色と癒しのお店~ 「FOUR CLOVER*」
2014年10月07日
想像してみましょう
ごきげんよう。
だいぶ、朝晩は涼しくなりましたね。秋の季節の到来ですね。

そこで、少し想像してみましょう。
もし、目の前の景色から、「色」が消えてしまったら。。。
何が、そこには見えるでしょう?
世界そのものが、「色」がないことには成り立たないことがわかります。
普段、あまりにも、当たり前すぎて
何も感じないかもしれないけれど、
私たちは、「色」というエネルギーからパワーをもらって、
生きている。生かされているんだなあと思います。
だいぶ、朝晩は涼しくなりましたね。秋の季節の到来ですね。

そこで、少し想像してみましょう。
もし、目の前の景色から、「色」が消えてしまったら。。。
何が、そこには見えるでしょう?
世界そのものが、「色」がないことには成り立たないことがわかります。
普段、あまりにも、当たり前すぎて
何も感じないかもしれないけれど、
私たちは、「色」というエネルギーからパワーをもらって、
生きている。生かされているんだなあと思います。